こんにちは!よっしー2.0です。
今日は「 これからはメンタルの時代になる 」についてです。
僕は、独立をしてからうつ病になりました。
自分がうつになるなんて思ってもいませんでしたし、
なった時も認めることができませんでした。
この令和の時代において、副業解禁や、年金崩壊、退職金削減など、
会社員であることが、安定であ神話が崩れていっています。
もし、ご自分の会社がそうなって、退職せざるを得な状況になったら
どうしますか?
僕自身の経験を踏まえて、お話していきます。
このページの目次
働き方の多様化により挑戦せざるを得ない状態に
僕は、2018年6月に意を決して独立をしました。
もちろん、半年前から準備し、融資も受け、万全の体制で挑戦しました。
しかし、その半年後、うつ病になってしまいます。
僕は万全の準備をしてたのにも関わらず、病に侵されてしまったのです。
近年は、雇用の安定がだんだんと崩れ去り、
会社員=幸せという図式が崩れ始めています。
そうすると、僕のように独立して働く人もでてくるでしょう。
しかし、参考書籍のように、独立して、精神的な病を患う人確率は
かなり高いです。それは、プレッシャーという敵に負けるからです。

挑戦するときはメンタルコントロールが求められる
新しいことをするときは誰もが興奮します。
僕も独立をして、同じように興奮し、明確に調子にのりました。
こんな感じで、、、
[aside]調子にのったこと・なんでも買いそろえた
・形にこだわった
・人を舐めた [/aside]
おわかりのように、単純な性格の僕はわかりやすく、調子にのったのです。
半分は組織の代表としてしっかりしなくてはという思いだったのですが、
半分は社長になったことへのうぬぼれです。
リスクをとる
独立し、事業を自分の責任で進めていくことはリスクです。
ですが、そのリスクを舐めていると足元をすくわれます。

上記が僕の例です。
僕は独立することのリスクを計り間違えていて、
その立場になることへの喜びに浮かれていました。
メンタルは孤独のときにやられる
しかし、ふとしたときから、孤独の時間に不安になったり、
よくわからない衝動にかられました。
今思えばもうすでにおかしかったのでしょう。
[aside]おかしくなったはじまり・毎晩酒を飲む
・衝動買いが増える
・めまい、耳鳴り [/aside]
気付かない範囲で、僕のメンタルは少しずつ削られていたのです。
僕は孤独だ。と感じたら急におかしくなるのです。
事業をやっていくプレッシャー、責任、減る残高。
しかし、見て見ぬふりを続けていきました。
雇われる悩みとは異次元
僕は、独立する前までのおよそ10年間はサラリーマンとして、
生きてきました。
当然そのときも悩みはありましたし、
社長に対して思うこともたくさんありました。
その悩みを比べます。
[aside]雇われる悩み・給料が上がらない
・自分の好きなようにできない
・モチベーションがあがらない [/aside] [aside]独立する悩み
・給料を上げれない
・すべてが自己責任
・モチベーションを保てない [/aside]
どこかで自分でやれば自由で金持ちになれると思っていたのでしょう。
ほんと自分はバカだなと思います。
そんなプレッシャーと戦いながら、運悪くうつ病となってしまいました。

いや、なるべくしてなったのでしょう。
しかし、僕は、この一連の経験を後悔しているかと聞かれたら
していないのです。
僕の性格上、自分でやってみないと納得できないし、
なにより、なりたかった経営者になれたことは人生において
とても重要なことだったからです。
自分で稼ぐをやってみる
自分で稼ぐをすると人は圧倒的に成長できます。
人間にはどれだけ責任感をもって行動できるかによって、
成長速度も成長の質も全然変わります。
僕は10年サラリーマンとしてやってきて、営業として成績をあげたこともありますが、
それは自分で稼ぐではないと思っています。
見ている相手が違うからです。
[aside]自分で稼ぐの違い・会社員→会社のため
・経営者→お客様のため
[/aside]
そもそも自分の給料の稼ぎ方の見ている先が全然違うのです。
なので、直接的にお客様にむけて、商品やサービスを考えることは、
自分で稼ぐに直結するのです。
メンタルは鍛えられる
先ほどもお伝えした通り、僕は10年サラリーマンをやってきましたが、
その10年と、今現在の独立から1年を比べると成長速度は間違いなく、
この1年のほうが10年を上回ります。
その分、うつ病とメンタル崩壊を経験してしまいましたが、
それもひっくるめて、鍛えられたと思っています。
本記事のタイトルに戻りますが、
会社員安定時代が終わるからこそ、挑戦しなくてはいけない時代になります。
そうなると「これからはメンタルの時代になります」

挑戦する人の数だけメンタルを病む人が増えると思うのです。
しかし、悪いことだけではありません。
このメンタル成長速度は、挑戦した人にしか経験できないことです。
僕もサラリーマンを続けていたら、こうなることはなかったでしょう。
メンタル=自分を知ること
うつ病が落ち着いてきて、俯瞰して過去の自分をみれるようになってきた今、
メンタルとは自分を知ることだと思っています。
なにか夢中になったり、困難に立ち向かっているときは、
気付かないうちに自分を知る機会や、タイミングを忘れてしまいます。
僕は、独立してから数か月はそのような状態が続き、
肩書や、世間に目が行きすぎて、自分を置いてけぼりにしてきたのだと思います。
今現在は、少しずつ自分を取り戻しつつあります。
そして、取り戻しながらも、改善をして、
以前とは比べ物にならないくらい良くなった自分を手にいれています。
僕のこの経験を経て、この経験と復帰方法をこの記事を通じて、
1人でも助けになれば幸いです。
今日は「これからはメンタルの時代になる」についてでした。
では!