こんにちは!よっしー2.0です。
今日は「【第7話】逆境に礼をいう【離婚して子供と別居する父親へ】」についてです。
人生には、自分がどれだけがんばっても状況を変えることに出会うことがあります。それが逆境です。
しかし、逆境という事態が自分にどんな影響を与えるのかを考えてみたいと思います。
今回の参考書籍はこちら
[itemlink post_id=”1459″]このページの目次
素晴らしい人生に逆境はつきもの

ドラマや映画って感動しますよね?あれは、心を揺さぶられるから感動するわけです。
予定調和(予想通りいかない)ことが人生であり、ドラマです。
自分が目指すものが在ったり、夢があるとどうしても障害がでてきます。それはそれを乗り越えることで、叶えられるからだと思います。
人はそういった試練や障害を乗り越えることで自己成長を確信することができます。
名剣にならう

名剣は熱くなった鉄を叩かれて完成します。
人も熱くなって行動するとどうしても叩かれてしまいます。ですが、それを乗り越えなければ、成長はできません。
全力をだしきりあとは天命をまつ

人には時間と体力の制限があります。どれだけ熱くなっても全力疾走で走り続けることはできません。
僕は独立という道を選んで、人の何倍も凝縮した体験をしたと思っています。それは全力で走って、やり切っていくの繰り返しだと思います。
順調だろうと逆境だろうとできることは自分の行動

できない理由をあげることは簡単です。人のせいにするのも簡単です。しかし、それは結局自分に還ってきます。
僕はSNSでも、人にあっても、できない理由や愚痴を決して言いません。
それは言った自分のモチベーションを下げて、相手を不快にするからです。
結局、金持ちでも貧乏でも自分にできることはさほど変わらず、今どうするか?なのです。
逆境を利用するために
では、逆境や困難はどうクリアすればいいのかを具体的にお伝えしていきます。
[box class=”blue_box”]①不安なのは挑戦している証拠
②人は個で時間は循環していること
③今できることに注目する
[/box]
①不安なのは挑戦している証拠

どうしても思い悩んでしまうことってありますよね。不安ということはなにかを目指しているなかで、思い通りにいかないからなってしまうことです。
でも、そんな不安を客観視して自分は目標に向かって進んでいるんだと教えてあげてください。
②人は個で時間は循環していること

これはちょっと哲学的な感じになるので伝わりずらいかもしれませんが、人という個が循環しているのが、時間です。
時間とともに回り続けいます。
なので予期せぬことや何かが起こることは止めることができません。人は常に動いていて、変わっていきます。逆境もあれば、良いこともあります。
③今できることに注目する

逆境はあなたの人生にとって必要な項目です。逆境も人生のうちの1ページと思って、受け入れましょう。
逆境だろうが、逆境じゃなかろうが、できることは変わらないはずです。自分の行動は自分の思考から生まれます。
あの人にできて自分にできないことはないと思います。
子供に親としてできることに集中する

子の話とちょっとずれてしまいましたが、要するに親子で同居していなくてもできることはあると僕は言いたいです。
僕は今具体的に、
・将来の貯金
・筋トレ
・ブログ
を子にできることとして取り組んでいます。
僕と同じように子供と一緒にいれない父親の皆さん、子供のためにできることは離れていてもあると思います。逆境を嘆くことは簡単ですが、なにも生むことはできません。
どうしたら子供が喜んでくれるか、自分の愛情が伝わるかを考えて行動しましょう。
今日は「【第7話】逆境に礼をいう【離婚して子供と別居する父親へ】」についてでした。
では!
[itemlink post_id=”1459″]