こんにちは!よっしー2.0です。
今日は「 毎日継続の積み上げ【複業で生きていく】」についてです。
このブログもおよそ180日約半年継続することができました。
これは1日1枚の紙を積み上げていくように、1日の量は少なくても毎日継続するとすごい量になります。今日は積み上げについて解説していきます。
今回の参考書籍はこちら
[itemlink post_id=”731″]このページの目次
積み上げは裏切らない

積み上げは毎日やることで、1段1段は少なくても、日を追うごとにその成果はどんどん上がっていき、階段式に上へと上がることができます。
そして、その自分への努力は決して意味がなくなることはないし、裏切ることはないでしょう。
途中でやめてもいい

全部が全部毎日続けるのは難しいと思います。
トライ&エラーと言う言葉があります。
まずは挑戦してみて、もし自分に合わないなとか、続かないなと思えば辞めればいいのです。
僕はブログを180日以上継続できていますが、実はここにくるまで、何度も挫折しています。
[kanren postid=”314″]1日1枚に意味がある

僕がこの記事で主張したいことは、1日1枚の薄さでいいということです。1日に大きくやろうとするとどうしてもリスクや問題が生じます。
イチロー選手のように毎日バットを振って、できることを毎日少しずつやればいいのです。
過去時間を現在に活用できる

時間には未来、現在、過去があります。
僕がやっているこのブログは1日1日の記事が過去時間となり、自分の財産となっています。
積み上げはそういった、過去の努力が現在に生かせるというメリットもあります。自分が積み上げているものを無駄にしないように記録に残しておくことをお勧めします。
積み上げる具体的な意識
積み上げといってもなかなかできるには難しいと感じてしまうと思うので、どうやったらできるのかを具体的にご紹介します。
[box class=”blue_box”]①朝にやること
②手をつけてみる
③愛情を感じること
[/box]
①朝にやること

僕はこのブログは毎朝起きたときに書きます。
なぜかというと朝一のやることに加えてしまえば、基本的に時間がずれることはないからです。
例えば会社員の人が仕事後とするとどうしても残業や、飲みなどで時間をつくれない場合が多くなってしまいます。
②手をつけてみる

先ほども記載しましたが、まずはやってみることが大事です。
こんな名言があります。
言う人 1,000人
やる人 100人
続く人 10人
成功する人 1人
それだけ成功するのは狭き門ですが、まずはやること入らないと成功もしません。
③愛情を感じること

そのやることが誰かのためだったり、過去の自分を救うことだったり、愛するべきことだと継続すると思います。
やみくもにやせたいからダイエット、お金を儲けたいからブログとかだとほとんど長続きしないでしょう。※経験談
自分が自分以外のなんのためにやるのかを考えてやることで、継続することができます。
いきなりは変われない

これは僕の実体験からもそうですが、1日人は簡単には変われません。
努力するときは階段に上るイメージで、1日1段でいいと思うのです。そうすることで、1日のエネルギー消費も抑えられるし、トイレにいくように習慣化してしまえば毎日やることは苦ではなくなります。
そしてのその成果がでてくるようになればもっとやる気がでてくると思います。
今日は「毎日継続の積み上げ【複業で生きていく】」についてでした。
では!
[itemlink post_id=”731″]