こんにちは!よっしーです。
今日は「苦しみをどう料理するか【悩みの解消法】」についてです。
今回の参考書籍はこちら
[itemlink post_id=”1706″]このページの目次
それは最後の苦しみはでない

苦しいことってたくさんあるじゃないですか?
人間関係、お金、将来とかとか、でも、みんながみんなどんな状況になっても悲しいですけど、苦しみって消えないんですよね。
僕も独立して1年半くらいたちますけど、独立したら雇われないで、幸せな毎日になるって思ってたけど、実際やったら全く違った。
オフィスにいかなくて幸せかと思ったら孤独感すごし、すごい儲かると思ったら更にお金ないし、自営業なんて将来の保証まったくないし。
みんな理想の生き方ってあると思うんだけど、実際、苦しみのない生き方なんてないんですよね。
苦しみはこの先何度もくる

この参考書籍の著者いわく、今の苦しみが最後ではないと。
僕はどっかで苦しみのない世界があるのかと思ってたけどそんなのないんですよね。あのSNSで輝いているあの人も苦しみを抱えているし、有名人もみんなそう。
生きている限り苦しみはずっととなりにいるのが真実なんですね
苦しみがなくなることはないけど、終わらせることはできる

僕はこれを読んで、苦しみがこのさき何度もくるんであれば、その解決方法を学べばいいんじゃないのかって!
僕はうつになって、苦しみを1年くらい抱えてきたけど、やっと少しずつ倒すことができるようになってきました。
転ぶなら起き上がり方を覚える

人生はみーんなこの先、転びまくるってことがわかったので、じゃあ起き上がり方を覚えちゃえばいいんじゃねー?って思ったのでその考察を載せていこうと思います。
起き上がり方の参考
僕の考える起き上がり方の参考です。
・本を読む ・人に話す ・筋トレをする
本を読む

悩んだときに本を読むと以外とすぐよくなったり、ヒントがあったりします。僕は人よりも悩み勝ちだと思ってから、読書をしまくってます。
そうすると悩んだら本を読むようにしていると以外と翌日ケロっとしてたりしています。
大丈夫ですよ。今までだってなんとか乗り越えてきたんですから。
人に話す

人は自分の話をきいてもらうだけで、ストレスが半減するそうです。悩みは答えがでないことで悩むんですが、答えはなくてもストレスを軽減するだけで解決に近づくこともあります。
プライドが邪魔して離せないことがあるかもしれませんが、仲のいい人は話してもらうだけで、頼られてると思うかもしれませんよ。
筋トレをする

はっきりいって一番効果あります。
嘘だと思うならやってみてください。悩んだときに重いバーベルをもつとなんか負けてらんねえって気持ちになります。
僕はバーベル買ったので家で悩んだらすぐ持ち上げるようにしています。
転ぶことがわかってるなら、転ばない方法ではなく、起き上がる方法を極める

いかがでしょうか。この先悩んだり苦しんだりすることが必ずあるとわかっていればそれなりに準備しておけばいいと思います。
また苦しみから解決される方法がわかったらシェアします。
今日は「 苦しみをどう料理するか【悩みの解消法】 」についてでした。
では!
[itemlink post_id=”1706″]