こんにちは!よっしー2.0です。
今日は「 あなたはまわりの5人の平均です。【なりたい自分になる方法教えます】 」についてです。
あなたが憧れている人、目標としている人っていますよね。
人は人に影響される生き物です。もしなりたい自分像があるのであればその人に囲まれることができればその人に近づけるということです。
もう答えを言ったのですが、その内容を解説していきます。
今回の参考書籍はこちら
[itemlink post_id=”1827″]このページの目次
僕のなりたい人

僕は、
竹花貴騎さん【事業家、投資家】
藤田晋さん【サイバーエージェント社長】
稲盛和夫さん【京セラ会長】
です。
他にもいるのですが、良く本を読んだり、生き方を参考にしている人たちです。
僕が自分で事業をやっているので、どうしても事業家に憧れるのです。
なりたい人に囲まれる

なにが言いたいかというと、人は人に影響される生き物です。なのでズバリ、その人の会社に入る!のが一番近いのですが、もっといい方法があります。
本、YouTube、ブログをみまくることです。
現実的に憧れている人の会社に入ったり、そばにいることは難しいので、とにかくその人が発信する情報を見て、聞いて真似し続けましょう。
その人はどんな24時間を送っているのか

発信している情報を真似するというのは案外難しいことです。
僕はまず、その人がどんな24時間を過ごしているのかに注目すべきだと思います。
ダメな人ほど24時間をダメに使い、すごい人は24時間をすごく使います。
僕はとにかくその人がどんな時間の使い方をしているのかに注目しています。
僕が上記にあげた3名は努力の人です。自分1人で事業を立ち上げ世界を変えた人です。
現実離れしていない人がいい

現実離れというのは、例えば、いわゆる天才ですね。
もちろん努力をしていると思うのですが、あきらかに才能という点で真似ができない人を言います。
僕も何人かいるのですが、例えばワンピースのルフィ、JYPエンターテイメントのパクジニョン、サッカーのメッシなどです。
海賊も芸能人もサッカー選手も今からちょっと厳しいので、参考にすべきは頭脳労働で真似できる人を真似しまくるということです。
パクりまくる方法

①テレビを見ない ②なりたい自分でない人とは最低限のかかわりにする ③自分の時間をもつ
①テレビを見ない

ブログで何度も言っているのですが、テレビは見ないほうがいいです。情報はyahooニュースで十分です。
テレビは最高に時間を奪っていきますし、どんどん考えを変えさせられてしまいます。もしくは基本消しておいて、自分の見たいものだけにしましょう。
②なりたい自分でない人とは最低限の関わりにする

優しくていい人である人ほど、人付き合いにだらしないものです。
人を大事にするというのはなれ合いではなく、本当にその人を良くしてあげたいかどうかだと僕は思います。
なので、僕は基本、ビジネスにおいては互いにとってのビジネスメリットであること、尊敬できない友人とは基本会ったりしません。
愚痴を言い合う飲み会ほど無駄なものはないと思います。
③自分の時間を持つ

皆さんが大嫌いな言葉を言います。
「孤独」の時間をつくってください。
孤独な時間は自分とむきあい、自分の人生を確かめる時間です。
僕のなりたい人は孤独の時間を大切にしている人です。
人は本能的に集団で生きようとします。それは僕も1人はさみしいです。しかし、なんでもかんでも人を集めていると自分を必ず見失います。
ブレない芯は1人のときにできあがるものなので、孤独の時間を大切にし、自分と向き合うことが大事です。
昔よりもなりたい自分になりやすい環境だと思う

インターネットのおかげで遠く離れた人の情報、海外の好きな芸能人の情報も簡単に取得できるようになりました。
この先の将来はさらに海外との壁はなくなり、世界がシームレスにつながる時代になると思います。
僕は新潟県に住んでいますが、田舎だからとか、地方だからできないとかそういう発想が嫌で仕方ありません。
インターネットがあればだれでもどこでも発信できるのです。
ただなれ合いの中で関わりたくない人と関わると決めているのはあなたです。なりたい自分がいるのであればその人たちとの時間を限りなく減らしてなりたい人の真似に費やしましょう。
今日は「あなたはまわりの5人の平均です。【なりたい自分になる方法教えます】」についてでした。
では!
[itemlink post_id=”1827″]