こんにちは!よっしー2.0です。
今日は「 なったと思って行動しよう!【夢を叶える方法】 」についてです。
今回の参考書籍はこちら
このページの目次
夢はありますか?

歌手、社長、オリンピック、家庭などなど夢はさまざまですよね。
その夢にどれだけ今近づいていますか?
夢をもつことはいいことだと思いますし、確実にモチベーションになります。
しかし、その夢に対して1歩ずつでも近づいていないと人はどうしてもくすぶってしまいます。
この参考書籍と、僕の経験からいうと夢を叶えたつもりで行動することが一番の近道です。
なったつもりで行動する
なったつもりというのは、自分がその夢を叶えたと思って、行動するということです。
歌手であればどんな毎日を過ごしているのかを考えて体をトレーニングしたり、家庭をつくることであれば、料理をやったり、社長になることであれば、仕事を自分でつくったりです。
現代は個人が発信できる時代です。
なので、その形にとらわれなくても夢を叶えたつもりになることは可能です。
行動すれば変わる

人は行動をしたその日から変わります。
僕も自分で仕事をしようときめたあの日から少しずつ変わり、今では自分で仕事をコントロールし、毎日を過ごしていますし、ブログも始めは小さな行動でしたが収益を生み出すまでにかわりました。
成長は階段のように微々たる変化ですが、毎日やっていると気づけば違うところにいます。
今がどうしても当たり前と思ってしまうので、それに気づかないと思いますが実は変わろうと思って行動すれば誰だって成長できます。
未知は道
夢というのは、未知であり、そこには幸せがあると人は思います、
努力、運、成長いろいろな要素が絡みあい、必ず叶えられる保証はないですし、叶うかわからないからこそ、人はそこに魅力を感じると思います。
夢までの具体的な道のり

①停滞は後退であると認識する ②毎日少しずつ ③時間を逆算する
①停滞は後退であると認識する
夢を持つ人は未来に希望を感じている人です。
つまり人生を前に進めようとしているということなので、後退することはとてもストレスになります。
僕もそうですが、どれだけ成長した場所にきても、そこから成長が止まればたちまち後退している気分になってしまいます。
②毎日少しずつ

僕は以前から朝起きてすぐこのブログを書いています。
夢を叶える時間は朝起きてすぐがいいと思います。そうすることで一番脳がすっきりしている状態なので、気持ちもいいですし、吸収もできると思います。
それを毎日1時間やれば一週間で7時間、1か月で28時間、1年で14日間という時間になります。
14日間もあればいろいろなことができる気がしませんか?
③時間を逆算する
僕は人生において本当に大事なのは時間だと思っています。
時間は有限でだれもがいつ死ぬかわからない状況で生きています。
今という時間はいつまでも続かないし、当たり前など存在しません。だからこそ日々に感謝すべきだし、人がいるということも感謝できるはずです。
時折、夢を叶えることを自己中に考えて、周りを振り回す人がいますが、そういった人は必ずしっぺ返しがくると相場は決まっています。
人は誰でも平等に人で、見下したり自分のために行動させることなどあってはならないのです、どんな立場になってもその人がいるから自分はその役割でいれることができていることを忘れてはいけません。
後悔することだけは避けよう

以前も書きましたが、人は死ぬ前に後悔をします。
もっとやりたいことをやっておけばよかったと。
人生において挑戦できる時間は少ないと思いますが、その挑戦をしないと決断するのはやっぱり自分です。
つまり社会的にとか、常識とか、周りの目とか気にしてやらないと決めるのは自分です。たとえ人がやるなといっても決めるのは自分で、できなかったこと人のせいにしてもそれはあとの祭りになるでしょう。
今日は「なったと思って行動しよう!【夢を叶える方法】」についてでした。
では!